常識

ブログとか書く上での「常識」ってなんだろうーってすごく最近考える。




ましてやJのこととなるとなんというかどこまでどう書いていいのかわかんなかったりもするし*1、そこは自分が持ってる尺度が基準になるからそこを信じなきゃいけなくて。でもそこに自信がないからフラついちゃうのよねーん。むむむー、難しい。
自分はこことは別にもう何年もやってるブログがあるんだけども、そこでもいろいろ考えさせられている。
っていうのは大々的に宣伝してるわけでもないしはてなのように他のツール(ハイクとか)からたどり着けるようなサービスでもないから、本当に自分的には会った事ある友達ぐらいしか読んでないんじゃないかって思ってるのね。
従ってその部分の甘えから、割と何も考えずに思ったままをつらつら書いて投稿しちゃうっていう。今までそうだったんだけど。
でも最近同じようなスタンスでやってる自分の友達のブログで、案外そうでもないんじゃないかって思わされるような出来事があったりして。
ネットに書き込んでる時点で不特定多数の人が見てるって意識を持たなきゃいけないんだなあって再認識させられたかも。って、思ったり。
今のところ自分的な尺度は、「これを自分が書き込んだことによって迷惑のかかる人がいないかどうか」っていう基準なんだけど。たとえば(店の名前まで紹介されてる場合を除いて)○○って番組(なり雑誌なり)のロケ地見つけましたーこのお店でぇーす!とか紹介しちゃえば、それを見た誰かが誰かに伝えてもしかしたらそのお店にとっては不本意な混み方をするかもしれない。大量のお客さんがおしよせちゃうかもしれない。ましてや小さいお店だったりしたら尚更。ネットの端っこで書いたこととはいえ起こらないとは言い切れないでしょこんな事態。だからこんなことを想定しながら「これならいいかな」「これはダメかな」って判断しながら書いてる。

でも。これだけじゃ足りないのかなあ。と最近思い始めている。これは現実問題として目に見えてわかる影響を考えての基準だけど、気持ち的な問題があるよね。目には見えない影響。
自分的には思ったことを素直に書いただけでも、それ読んで不快に思う人もいるかもしれないじゃん。でも人の気持ちって人の数だけあるからさ、判断基準設けるのってほんとに難しいと思うんだよね。少しでもネガティブなことを書くとそれだけで不快に思う人って増えるのかなって。八方美人て言われればそれまでなんだけど、でもやっぱ自分の書いた内容みて不快な思いする人は少ないほうがいいなって思うし。
だからといって、いいことばっか書いてるのもなー、とか思ったり。いいことばっか書いてるそれ自体はウソじゃないけど、自分の本心じゃない。確かにこうも思うけど、でもね、、、みたいな。その「でもね、、、」の部分を書かないと自分の本心じゃないじゃん。それってブログ書いてる意味あんのかな?とか、考えてしまうのよね。

こういうのっていったん考え出すとドツボに嵌るというか、答えなんて出ないだろうなって分かってても考え続けちゃうからなんというかほんとうに、ねえ(何)


今のスタンスとしては、基本的にネガティブ思考封印だけど、こっちにはちょっと垂れ流している。でもチキンなのでいったん書いては消し、書いては消しなんです(…)
この先、どうすっぺかなあ。
いちおう大人だし考えなきゃなあと思っている。

*1:Jヲタのフットワークの軽さをなめてはいかん